.
  • RESULT

 サイトの検索結果

 竣工写真の撮影でした。

20180526-4769.jpg
やっと竣工写真の撮影でした。
わたしとお客様とカメラ(マン)さんの都合が合わず・・・
ま、庭の緑ももっと育ってからでも良いかな・・・とか思っていたらこんなに経ってしまいました。

 撮影&3ヵ月点検でした。

20161204-1170.jpg 撮影?です。

 竣工写真の撮影でした。

20140824-2598.jpg
竣工写真の撮影でした。今回も尾崎さんです。

 撮影をしてみました。

20140414-0049.jpg
お客様の引っ越し前に少し時間があったので撮影をしてきました。

 取材でした。その2

20131027-6956.jpg
先日のムック本の取材の続きです。

 竣工写真

01.jpg
竣工写真を撮影してきました。

 竣工写真の撮影でした。

20130920-6243.jpg
工務店さんによる竣工写真の撮影でした。

 取材&一年点検でした。

20130907-5762.jpg
MyHOME+さんの取材でした。

 竣工写真!!

20130718-4696.jpg
竣工写真の撮影でした。

 撮影でした。

20130127-1401.jpg
竣工写真の撮影でした。今回はお施主様(というか共同設計者のTさん)指定のカメラマンさん、鈴木さんによる撮影です。

 竣工写真の撮影でした。

20121218-0856.jpg
一年経ってしまったのですが・・・竣工写真の撮影でした。

 撮影でした。

20120909-IMG_7692.jpg
撮影でした。

 取材でした。

20120304-IMG_4387.jpg
高級マンションのオーナーさん向け雑誌の取材でした。

 点検&竣工写真の撮影でした。

IMG_9673
3ヶ月を過ぎてしまったのですが、3ヶ月点検です。あと、竣工写真の撮影。今回もカメラマンは尾崎さんです。

 取材でした。

IMG_8070
雑誌の取材でした。
暑いので、まずはお茶を頂きながらライターさんによるインタビューです。

 点検&撮影

IMG_7540 -2
お引き渡し後3ヶ月点検&竣工写真の撮影でした。

 worksを更新しました。

000
worksにr-ytの画像を追加しました。

 撮影でした。

r-yt2011042306
撮影でした。

 入居者募集中です。

koyamaT2011012701.jpg 弊社デザインの賃貸物件のワンルームに空きが出たそうです。

 works更新しました。

iy-house000.jpg 竣工写真が上がってきたのでworksを更新しました。

 撮影でした。

iy-house2010110103.jpg 竣工写真の撮影でした。今回はカメラマン木田勝久さんに(やっと)お願いする事ができました。

 お花見しました。

hanami201004-1.jpg お花見をしました。ETLAdesign+SPANdesign+Yurindouと3社合同です。

 撮影・・・してきました。

Yhouse2009110303 カメラマンさんに外観の竣工写真をお願いしていたのですが、生憎の雨。 どうしても必要なカットがあったので後日自分で撮影です。

 撮影(1回目)

Y-House2009052101 竣工写真の撮影です。1回目?

 撮影でした。

R-Nk2009041801 竣工写真の撮影でした。

 撮影でした。その1

R-Ao20090322000 竣工写真の撮影でした。

 撮影でした。

A-K2009021302 竣工写真の撮影でした。今回の撮影はカメラマンの”ナカッツィー”さんこと仲津川さんです。

 撮影でした。

R-Rb2008030800 先日完成した、白金のリノベーションの撮影でした。

 「選手のいない」写真集

Footrack
先日、お施主様と計画中の家の内容について、竣工した物件を見てもらいながら話す機会がありました。その中で「何かを見せないけど感じるようにしておければ、よりその存在を感じることもありますよ・・・」と、建物内部の作り方について説明をさせて頂きました。
建築とは全く関係ないのですが、この写真集は選手が一人も写っていないのに、実はサッカーの魅力と臨場感をより伝えてくれています。サイトに載せられている写真から、フィールドを覆う興奮と切なさと喜び・・・など、試合の映像を見るよりも色々な事が伝わってきます。
サイトではこの写真集を出版する為の署名運動の他、カメラマン岸本剛さんによるドイツ取材中の裏話などのblogもあり楽しめます。


FOOTRACK

関連:W杯「選手のいない」写真集出版に向けて署名活動
〜シブヤ経済新聞

 竣工写真

001 竣工写真の撮影でした。。。
撮影は、木田勝久さんにお願いしました。

PAGE TOP