.
  • RESULT

 サイトの検索結果

 We can do something!!

20181227-5816.jpg
今年もなんだかいろいろな天災がありました。

建築・・・特に住宅設計をしている私にとってはいろいろ感じ・思うことがいっぱいあります。
そんなぼくのちっぽけな思いとは別に、小学校時代の友人がサッカーやフットサル好きで、そんな大好きなことを通してなにかチャリティーをしたい!という彼に以前ロゴデザインで協力させて貰いました。そして、今年も被災した人々のためにチャリティーイベントを行ったとのことで、ぼくにもステッカーが届きました。

フットサル好き・サッカー好きで被災地支援に協力したい!という方はステッカーを購入いただき広めて頂けると嬉しいです。 また、この運動に賛同・参加頂ける方はご連絡下さい。

 優勝!!

2010718.jpg
感動しました。アメリカには勝てないよ・・・とか思って見ていた自分を反省しました。

諦めちゃダメなんですね。ちょっとでも勝てると思ったら。

 チャリティ

2011040103.jpg 東日本大震災から3週間が経ちました。被災地ではまだ大変な中で生活されている方が多い状態です。こういう時はデザイナーとしてはできる事はほとんど無く、ほんと無力だなぁ・・・と。

 Champion'sLeague

prima_pagina_20101216.jpg 南米が負けてしまうという波乱のクラブワールドカップです。

トヨタカップから現在の形式になった頃は、南米とヨーロッパ以外必要ないのでは?と、思っていたのですが・・・こういう日が来るとは。確かに今回のアフリカの身体能力の高さはすごいです。とはい、ヨーロッパ代表のイタリア・インテルは無難に決勝進出。

 取材でした。

Rtg20090901 竣工してからかなり経つのですが・・・

 ”どうげん”とサッカー

Dougen02 衣食同源・・・

ということで、年に一回?のフットサルチームメンバーで”肉食うぞ!”の会合でした。

 快適に暮らせるリフォームの基本

快適に暮らせるリフォームの基本 成美堂出版から発売になっている、

「快適に暮らせるリフォームの基本」

にキャットウォークのある家とサッカー少年のいる家のリフォームが紹介されています。




 できること

Logo-1 私の小学校の同級生で、小学校時代一緒にサッカーをしていた友人が今もフットサルをばりばりしつつ、何か世の中の為にできることはないかなぁ。。。と思っていたそうです。最近、彼のチームでチャリティー的な事を始めていて、とあるNGOの団体を通してネパールの子供の支援活動が始まったと。。。さらに、先日、元サッカープレヤーの中田選手の今の活動についてのTVを見たそうで、(私は見てないんですが。。。)もっとこの活動を草の根レベルからでいいので広めたい。そう、決意したとのことで、私もなにかできること・・・と、彼の活動の為のロゴを提供させて貰いました。(まだ、採用か未定ですが・・・)

私の仕事の中でも何かできることがあればいいなぁと、数年前から思ってはいました。

彼のHPを見ていたら、GoodDayというNPO団体が私がやりたかったような事をしているというのも発見し、ちょっとぼくにでもできることを今後真剣に考えていきたいと思っています。

まずは、ぼくも好きで毎週しているフットサルという分野から世の中の為になることをしようとしている友人にロゴの提供です。
できること、ひとつ。

 線路と娼婦とサッカーボール

Therailroadallster とっくに東京公開は終わっているのですが。。。見たい(見たかった)映画ということで、メモ。

サッカー映画ですが、社会派でもあります。
線路と娼婦とサッカーボール

 世田谷の家づくり

Setagayanoiezukuri 世田谷ライフの別冊、「世田谷の家づくり」に当事務所で担当した「キャットウォークのある家」と「サッカー少年が居る家のリフォーム」が紹介されています。世田谷での個性的な住宅がいろいろ掲載されており、楽しめます。


エイ出版:世田谷の家づくり




 先週あれこれ

先週も相変わらず忙しい日々だったのですが、雑誌の取材がありました。
「世田谷ライフ」の別冊だそうです。今月末発売予定とのこと。
Rh20070801
キャットウォークのある家の取材風景です。ネコに良い場所に行ってもらおうとみんなで奮闘しているところですが、かなり機嫌を損ねたようで・・・必要なカットをが撮れたらさっさと隣の部屋へ行ってしまいました。申し訳ないです。
Rh20070802 撮影の合間にお施主様のお子さんと話していたら、スタッフに撮られていました。ほのぼの・・・です。
Tg20070801 Tg20070800 もう一軒。サッカー少年のいるお家のリフォームです。
ということで、サッカーして貰っています。ご協力有り難うございます。

 優勝!!

Coppaitaliaroma TOTOが6億円とかサッカーの話題は色々ありますが、Coppa ItaliaでAS ROMAが優勝しました。セリエAの年間タイトルも逃し(2位でした。)チャンピオンズリーグも良いところまでいったりしていたのですが、ノンタイトルで終わりそうだった今年。ローマファンとしては嬉しいです。リーグでは今年はユベントスが居ないのでチャンスだったのですが。。。(ユベントス復活おめでとうです。)

 取材でした。

R-T20070315 サッカー少年と家族の為のリフォームが取材を受けました。
写真は撮影風景です。

サッカーにお仕事にとお忙しいご家族ですが、撮影にご協力いただきありがとうございました。どんな写真が撮れているのか・・・楽しみです。

 Goodリフォーム1月号

Goodreform200612 今月8日に発売になっていたGoodリフォーム内の”家族が自然に集まる「キッチン」のつくり方”という特集で当事務所設計の物件が2つ掲載されています。




Goodリフォーム

 引き渡しでした。

Tgr20060905 特注のソファーの納品を待ってから撮影という予定なのですが、工事完了ということで引き渡しとなりました。

 久しぶりの帰省でした。

2006Sumervk00お盆中も工事が進む現場もあるのですが、私が通った神戸の小学校の同窓会があるということと、祖父に独立した報告の為にお墓参り。。。ということで、少しお休みを頂きました。

 工事が始まりました。

2006Sumervk4 サッカーをやっているお子さんが2人いる家族のリフォームです。写真中央の壁に工夫をしようと思っています。

 「選手のいない」写真集

Footrack
先日、お施主様と計画中の家の内容について、竣工した物件を見てもらいながら話す機会がありました。その中で「何かを見せないけど感じるようにしておければ、よりその存在を感じることもありますよ・・・」と、建物内部の作り方について説明をさせて頂きました。
建築とは全く関係ないのですが、この写真集は選手が一人も写っていないのに、実はサッカーの魅力と臨場感をより伝えてくれています。サイトに載せられている写真から、フィールドを覆う興奮と切なさと喜び・・・など、試合の映像を見るよりも色々な事が伝わってきます。
サイトではこの写真集を出版する為の署名運動の他、カメラマン岸本剛さんによるドイツ取材中の裏話などのblogもあり楽しめます。


FOOTRACK

関連:W杯「選手のいない」写真集出版に向けて署名活動
〜シブヤ経済新聞

 サッカー映画(その4)

Soccer Top


We love Soccer!! We love cinema!!


ということで、サッカーと映画を愛する人の為の企画が渋谷”シネ・ラ・セット”で6/6から始まります。

映画館の内装もスタジアムのピッチのように改装されているらしいです。映画もいろいろ気になるのがあります。


サッカー映画フェスティバル

渋谷シネ・ラ・セット

 サッカー映画(その3)

Ginga
これはリアルなブラジルでのサッカーに掛ける様々な人の想いを綴った映画です。

ワールドカップまでには見ておくべき映画ですね。*渋谷Q-AXシアターで「GOAL!」も上映しているようなので、GOALーGINGAとサッカー映画が連続でみれます。



「GINGA」公式サイト

 サッカー映画(その2)

ベッカムに恋してベッカムに恋して
パーミンダ・ナーグラ グリンダ・チャーダ キーラ・ナイトレイ


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ベッカムが好きな訳では無いので、気にはなりつつ見ていなかった映画です。ですが・・・サッカー映画ということで見てみました。
題名のミーハーさとは裏腹にサッカーへの熱い思いが描かれていてとても面白かったです。お勧め。

 サッカー映画(その1)

Goal
ワールドカップまで2週間を切りました。

話題のサッカー映画「GOAL!」を先日見ました。サンティアゴの成長と、彼を取り巻く人々の暖かさに感動でした。

スポーツ映画、特にサッカー映画は初めてでしたが、とても良かったです。悩まず純粋に楽しめました。

三部作といことですが、次はいつ?



「GOAL!」公式サイト

 42

Nakatadot
あと42日です。
青山通り紀伊国屋跡地でnakata.net cafeがオープンしていました。FIFAサッカーワールドカップまでフットボールカフェとしてモニターに囲まれた観戦空間となっています。

 SoccerMat

0Shop Soccermat ヨーロッパのクラブチームチャンピオンを決めるUEFAチャンピオンズリーグの準決勝が始まり、ユベントス・バルセロナ・アーセナルなど各国強豪チームの行方が気になるところですが、そんなサッカー好きにはたまらないマット。。。±0から販売です。

部屋の中で心ゆくまでスライディングできます。

±0 store:SoccerMat

UEFAチャンピオンズリーグ

 悪魔のパス天使のゴール

4344001893 悪魔のパス 天使のゴール
村上 龍
幻冬舎 2002-05-02

by G-Tools

昨日の高校サッカー決勝を観に国立へ行こうと思っていたら、仕事が入り断念。後半からTVでの観戦となったのですが、野洲のサッカーは魅力的でした。ワールドカップイヤーとなる今年、お勧めの一冊です。サッカーの見方が変わるかもしれません。

PAGE TOP