- 
  RESULT
We can do something!!
やっと看板が
 事務所の看板をやっと掲げました。(遅っ)
事務所の看板をやっと掲げました。(遅っ)
    できること
 私の小学校の同級生で、小学校時代一緒にサッカーをしていた友人が今もフットサルをばりばりしつつ、何か世の中の為にできることはないかなぁ。。。と思っていたそうです。最近、彼のチームでチャリティー的な事を始めていて、とあるNGOの団体を通してネパールの子供の支援活動が始まったと。。。さらに、先日、元サッカープレヤーの中田選手の今の活動についてのTVを見たそうで、(私は見てないんですが。。。)もっとこの活動を草の根レベルからでいいので広めたい。そう、決意したとのことで、私もなにかできること・・・と、彼の活動の為のロゴを提供させて貰いました。(まだ、採用か未定ですが・・・)
私の小学校の同級生で、小学校時代一緒にサッカーをしていた友人が今もフットサルをばりばりしつつ、何か世の中の為にできることはないかなぁ。。。と思っていたそうです。最近、彼のチームでチャリティー的な事を始めていて、とあるNGOの団体を通してネパールの子供の支援活動が始まったと。。。さらに、先日、元サッカープレヤーの中田選手の今の活動についてのTVを見たそうで、(私は見てないんですが。。。)もっとこの活動を草の根レベルからでいいので広めたい。そう、決意したとのことで、私もなにかできること・・・と、彼の活動の為のロゴを提供させて貰いました。(まだ、採用か未定ですが・・・)私の仕事の中でも何かできることがあればいいなぁと、数年前から思ってはいました。
彼のHPを見ていたら、GoodDayというNPO団体が私がやりたかったような事をしているというのも発見し、ちょっとぼくにでもできることを今後真剣に考えていきたいと思っています。
まずは、ぼくも好きで毎週しているフットサルという分野から世の中の為になることをしようとしている友人にロゴの提供です。
できること、ひとつ。
HAKONEEKIDEN
 昨日、久々に地下鉄に乗って出かけたら、このロゴのばかでかい駅広告がありました。ちょっとレトロな感じもするけどロゴとして完成度が高いというか、インパクトあります。カッコイイです。
昨日、久々に地下鉄に乗って出かけたら、このロゴのばかでかい駅広告がありました。ちょっとレトロな感じもするけどロゴとして完成度が高いというか、インパクトあります。カッコイイです。個人的な話ですが、どちらかというとマラソンは一番苦手なスポーツです。(見る分には良いですが・・・)なので、駅伝を最初から最後までちゃんと見たことは無いのですが、このロゴのポスターはちょっと欲しいですね。
第83回東京箱根間往復大学駅伝競走













