.
  • RESULT

 サイトの検索結果

 取材でした。

20190605-5774.jpg
取材でした。スーモさんです。

 竣工写真の撮影でした。

20180526-4769.jpg
やっと竣工写真の撮影でした。
わたしとお客様とカメラ(マン)さんの都合が合わず・・・
ま、庭の緑ももっと育ってからでも良いかな・・・とか思っていたらこんなに経ってしまいました。

 お引渡しでした。

01.jpg
なんだか6月に入ってからばたばた・・・です。遅くなりましたがお引渡し時に撮影した画像を。
なかなかいい感じです。

 撮影&3ヵ月点検でした。

20161204-1170.jpg 撮影?です。

 現地調査でした。

20161031-2049.jpg
マンションリノベーションの現地調査でした。

 お引き渡しでした。

20160729-9920.jpg
お引き渡しの前に少し撮ってみました。

マンションの1部屋なんですが・・・3世帯です。更に工事中にネコが増えることが決定し3世帯+一匹。

お子様がまだまだ小さいこともあり、今後この住宅内はかなり流動的に様々なことが変化していくはず。そんな事を考えお客様と打ち合わせをしました。

みんなが集まる所。流動的(可変的)な所。広々と残す所・・・などなど、要素が一杯なこともあり様々な風景があるお家です。

 1年点検&竣工写真でした。

20151107-0784.jpg
1年点検と遅ればせながらの竣工写真の撮影でした。

 オープンハウスの・・・

20140911-3144.jpg
先日の色々な方に来て頂いたオープンハウスですが、その合間に撮影した画像を御覧ください。

 竣工写真の撮影でした。

20140824-2598.jpg
竣工写真の撮影でした。今回も尾崎さんです。

 照明を足しに・・・

20140808-2204.jpg
照明を足しに行ってきました。

 3ヶ月点検でした。

20140803-2063.jpg
3ヶ月点検でお伺いしてきました。
特に問題は無く・・・どちらかと言うと、センスの良い住まい方とルーフバルコニーのグリーンの成長っぷりに驚いた訪問でした。

 竣工検査#1

20140718-1548.jpg
現場+設計+コンサルのReBITAさんでの引渡し前検査でした。

 お引き渡しでした。

20140707-1341.jpg
お引き渡し&お引っ越しでした。

 珪藻土塗りが始まりました。

20140427-0260.jpg
始まりました!!
お施主様の友人も大勢参加の珪藻土塗りです。

 撮影をしてみました。

20140414-0049.jpg
お客様の引っ越し前に少し時間があったので撮影をしてきました。

 ロケ!!

20131124-7655.jpg
TVの取材でした。
エトラではお馴染みのあの方です。

 黒板塗料

20131124-7644.jpg
セルフ黒板塗料です。

 最近あれこれ2

20131110-7476.jpg
久しぶりにフットサルしました。

最近は、日曜日がほぼ打合せで埋まっていたので・・・今年初ぐらいではないかと。


いや、体動かん!

 お引渡し。Atype

20131029-7020.jpg
Atypeのお引渡しでした。


 取材でした。その2

20131027-6956.jpg
先日のムック本の取材の続きです。

 竣工写真

01.jpg
竣工写真を撮影してきました。

 360度

Ricoh thata RICOHから発売予定だそうですが・・・ちょっと欲しい!

 竣工写真の撮影でした。

20130920-6243.jpg
工務店さんによる竣工写真の撮影でした。

 取材&一年点検でした。

20130907-5762.jpg
MyHOME+さんの取材でした。

 竣工写真!!

20130718-4696.jpg
竣工写真の撮影でした。

 竣工写真の撮影でした。

20130713-4492.jpg
竣工写真の撮影でした。

 3ヶ月点検&撮影でした。

20130707-4370.jpg
点検&撮影でした。点検中な感じで・・・

 お引渡しでした。

20130630-4205.jpg
担当山根の画像もあるかと思いますが・・・私撮影の画像です。

 お引き渡しでした。

20130620-4025.jpg
お引き渡しでした。

 worksを更新しました。

20130409NEW

worksを更新しました。
ETLA design|works

 お引渡しでした。

20130407-3027.jpg
お引渡しでした。

 お引き渡しでした。

20130317-2669.jpg
お引き渡しでした。
まずは、前回の検査時のチェック項目の確認から。。。

 竣工写真の撮影でした。

20130316-2636.jpg
竣工写真の撮影でした。

 竣工写真の撮影でした。

20130216-1675.jpg
竣工写真の撮影でした。
今回も尾崎さん!ピンクの靴下・・・です。

 撮影でした。

20130127-1401.jpg
竣工写真の撮影でした。今回はお施主様(というか共同設計者のTさん)指定のカメラマンさん、鈴木さんによる撮影です。

 竣工写真の撮影でした。

20121218-0856.jpg
一年経ってしまったのですが・・・竣工写真の撮影でした。

 TVの撮影でした。

20121211-0793.jpg
TVの取材でした。

 FRaU 2012年 12月号

B009VJOX36FRaU (フラウ) 2012年 12月号 [雑誌]
講談社 2012-11-12

by G-Tools
2つ前のエントリーぐらいから登場しているグリーンスムージーで有名な山口様の家が紹介されています。

 雑誌の取材でした。

20121111IMG_9313.jpg
雑誌の取材でした。

 漆喰&ペイント

20120929IMG_8408.jpg
私が到着した時には終わっていました・・・が。

 worksを更新しました。

R rbssUP
+ETLAdesign:worksを更新しました。

 撮影でした。

20120909-IMG_7692.jpg
撮影でした。

 撮影でした。

20120825-IMG_7339.jpg
竣工写真の撮影でした。

 MOTO NAVI 2012年 06月号

51XTS7yOqnL._SL500_AA300_.jpgMOTO NAVI (モトナビ) 2012年 06月号 [雑誌]
ボイス・パブリケーション 2012-04-24

by G-Tools

u-houseのお客様がMOTO NAVIでイラストを描いていることもあるかと思いますが、u-houseが撮影現場となっております。
モデルさんの背景がu-houseです。

 お引渡しでした。

20120406-IMG_5206.jpg
お引渡しでした。

 Hanako 2012年 3/22号

hanako20120322.jpgHanako (ハナコ) 2012年 3/22号 [雑誌]
マガジンハウス 2012-03-08

by G-Tools


お客様のTwitterで知ったのですが・・・「家電(LOVE)部屋の作り方。」というページでご自宅のキッチンでの写真が紹介されています。

 取材でした。

20120304-IMG_4387.jpg
高級マンションのオーナーさん向け雑誌の取材でした。

 解体の確認でした。


解体後、お客様と状況の確認でした。

 お引渡しでした。

IMG_1218
お引渡しでした。

 上棟でした。

IMG_2562上棟でした。

 撮影でした。

IMG_0241
撮影でした。竣工写真は撮ったのですが・・・

 表紙に!!

510fvN-6rOL._SL500_AA300_料理通信 2011年 11月号 [雑誌]
角川春樹事務所 2011-10-06

by G-Tools

なぜか表紙に出ました。

・・・


といっても、エキストラですが。

 点検&竣工写真の撮影でした。

IMG_9673
3ヶ月を過ぎてしまったのですが、3ヶ月点検です。あと、竣工写真の撮影。今回もカメラマンは尾崎さんです。

 撮影でした。が・・・

IMG_8314
テレビの撮影でした。

 補修工事などなど

IMG_8232
使いながら気づくことも色々あります。で、気になる所に照明を足したり・・・引き戸を調整したりという工事でした。

 SUSU-素住-no,10

susu2011no10.jpgSUSU(素住) no.10 (2011)―自分らしい暮らしをデザインする (文化出版局MOOKシリーズ)
文化出版局 2011-07-20

by G-Tools

OZONの会報誌でもある、SUSUという雑誌でY-houseが紹介されています。

 取材でした。

IMG_8070
雑誌の取材でした。
暑いので、まずはお茶を頂きながらライターさんによるインタビューです。

 取材の事前打ち合わせでした。

IMG_7932
TVの取材が入るので、事前の打ち合わせでした。
画像はお施主様の宗介様

 取材でした。

IMG_7850
取材でした。

 点検&撮影

IMG_7540 -2
お引き渡し後3ヶ月点検&竣工写真の撮影でした。

 worksを更新しました。

IMG_7040
先日撮影した竣工写真が上がってきたので、Worksを更新しました。

 竣工写真の撮影でした。

IMG_7184
竣工写真の撮影でした。

 worksを更新しました。

000
worksにr-ytの画像を追加しました。

 イチガンデジカメ

IMG_6686
最近 デジタル一眼レフカメラを持ち歩いて使っています。

 取材でした。

IMG_6620
取材でした。

 撮影でした。

r-yt2011042306
撮影でした。

 新作発表

IMG_5260
アドバンの新作発表へ・・・

 入居者募集中です。

koyamaT2011012701.jpg 弊社デザインの賃貸物件のワンルームに空きが出たそうです。

 引き渡しでした。

r-rbh2010122401.jpg クリスマスイブの日がお引き渡しでした。

 works更新しました。

iy-house000.jpg 竣工写真が上がってきたのでworksを更新しました。

 撮影でした。

iy-house2010110103.jpg 竣工写真の撮影でした。今回はカメラマン木田勝久さんに(やっと)お願いする事ができました。

 取材でした。

r-ko2010093001.jpg雑誌の取材でした。

 撮影でした。

r-ko20100524.jpg 竣工写真の撮影でした。
尾崎さんです。

 引き渡しでした。

u-house2010022409.jpg 完成しました。お引き渡しでした。
画像は、各種機器の取り扱い説明をしている所です。

 取材?でした。

2009110302 馬場君のお店。トロワが取材でした。
お店の撮影にエキストラとして・・・常連さん達に混じって参加です。

 撮影・・・してきました。

Yhouse2009110303 カメラマンさんに外観の竣工写真をお願いしていたのですが、生憎の雨。 どうしても必要なカットがあったので後日自分で撮影です。

 取材でした。

Rnk2009092901 今回はTVでした。出窓を三脚+αで上からの視点で撮影していた映像が気になります。

 打設でした。

<img src="http://www.etladesign.jp/archives/images/2009/u-house20091016.jpg" alt="" /> コンクリート打設でした。

画像は地下壁躯体の打ち込み中です。

 スッキリ×SUUMO

He2009090604 明日放送だそうです。早ぃ!

 取材でした。

R-Nk2009072501 雑誌LIVESの取材でした。
撮影はこの物件の竣工写真も撮っていただいた尾崎さん。です。

 スーパーJチャンネル

20090622 放送されました。

 取材でした。

H-E2009060907 テレビの取材でした。

 撮影(1回目)

Y-House2009052101 竣工写真の撮影です。1回目?

 SHOZO CAFE

Nasu2009050502 ゴールデンウィークっぽいこと・・・ということで、那須のSHOZO CAFEに行ってみました。

 撮影でした。

R-Nk2009041801 竣工写真の撮影でした。

 雑誌の取材でした。

R-Dm2009040601 雑誌の編集さん・ライターさん・私・お施主様です。

 花見?

2009040601 撮影後、あざみ野へ移動し、その帰りに花見を・・・

 撮影でした。その2

R-Dm2009032201 午後は代官山に移動してさらに竣工写真の撮影です。

 撮影でした。その1

R-Ao20090322000 竣工写真の撮影でした。

 撮影でした。

A-K2009021302 竣工写真の撮影でした。今回の撮影はカメラマンの”ナカッツィー”さんこと仲津川さんです。

 取材でした。

R-K2009020802 竣工してからもう5年も経つそうです。

 階段ができてきて。。

A-K2008121601 杉で作った階段の段板。

 Tokyo Designer's Week2008

Tdw200801 東京デザイナーズウィーク2008です。

まったくデザインとは関係なさそうな画像なんですが。。。
オープンハウス後に空腹を抱えたままドリアデ→ロイドアンティーク→EXTOのパーティーを回って呑んでいたら撮影とか忘れてました。
その後、いつものメンバー+店舗デザイナーT女史も参加での夕食。→で、やっと思い出して撮影。ということでこんな画像です。

今年はゆっくり見ている場合じゃなさそうなのですが。。。TIDEは見に行きたいと思っています。

 先週あれこれ

20080804 お盆休みとかは無しなのですが、少し夏らしいことをしてきました。

まずは花火。神宮の花火を見てきました。ラグビー場からです。

 先週・先々週あれこれ

2008041-01 先週からノンストップ営業なので、なにを先々週にして先週にして今週のことなのか。。。ちび黒サンボのライオンみたいにぐるぐる・ぐるぐるして、溶け合ってしまい何がなんだか解らなくなってしまっているのですが、写真メモ。。。です。 2008041-02-1 もうとっくに初夏になっていて新緑がとても綺麗なのですが、サクラの季節の終わり頃の写真です。ね 2008041-05 とあるプロジェクト。他に3案 2008042-01 2008042-02-1 昨年末竣工した物件の撮影です。 2008042-03 通りがかったので食べてみました。
ホントは場内に行きたかったけど、人の多さにめげました。

色々出かけて打ち合わせとかしまくって、見積とにらめっこして、図面描いてたりしてたはずなんですが、溶け合ってしまい何時のことだったか、さっぱり解らない。。。(各プロジェクトはちゃんと進めてます。はぃ)
新しいことも始めようと準備に取りかかっていたり。そんな最近色々。

追:そういえば、金曜の朝のj-waveにジョンカビラさんが戻ってきて、なんだかやっといつもの朝が戻ってきた感じです。

 撮影でした。

R-Rb2008030800 先日完成した、白金のリノベーションの撮影でした。

 写真

R-Rb200803000 リビングの壁面収納に作ったTV用スペースがぽっかり空いてしまうのをどうしようか。。。と、悩んでいた時に、写真家 佐藤和恵さんに写真の提供をして頂くこととなりました。

 撮影のお手伝い

Studio20080303 竣工写真を撮影する際に、色々人手が必要な時もあります。
今回は特に何かを動かしながら・・・とか、力仕事系では無いのですが、工事終了直後ということもあり、気になるところをとことん掃除しながら撮影となりました。(写真に出そうな所も多々あるので。)オープンデスク最終日の伊藤さん。村松さんがお手伝いしてくれました。(写真はガラスを必死に掃除する2人です。)
お手伝い、ありがとうございました。
伊藤さん2週間お疲れさまでした。

 竣工写真

R-Sm20080207 今更なのですが、昨年に完成していた大門の戸建てフルリフォームの竣工写真の撮影をしました。

 現地調査でした。

R Rb2007101602-1 実施設計図を書く前に確認。。。ということで、リフォーム予定の物件の再現地調査に行ってきました。

 先週あれこれ

先週も相変わらず忙しい日々だったのですが、雑誌の取材がありました。
「世田谷ライフ」の別冊だそうです。今月末発売予定とのこと。
Rh20070801
キャットウォークのある家の取材風景です。ネコに良い場所に行ってもらおうとみんなで奮闘しているところですが、かなり機嫌を損ねたようで・・・必要なカットをが撮れたらさっさと隣の部屋へ行ってしまいました。申し訳ないです。
Rh20070802 撮影の合間にお施主様のお子さんと話していたら、スタッフに撮られていました。ほのぼの・・・です。
Tg20070801 Tg20070800 もう一軒。サッカー少年のいるお家のリフォームです。
ということで、サッカーして貰っています。ご協力有り難うございます。

 TOTOリモデル通信

Toto-1 TOTOのリモデル通信という専門家向けの冊子にKリフォームが掲載されています。表紙です。
お近くのTOTOのお店とかでも貰えるらしいので気になる方はご覧下さい。

K邸のリフォームではTOTOのハーフユニットバスを使用しています。サイズも大きく、自由度が高いなど色々メリットがあるのでマンションのリフォームなどでは重宝しています。

 竣工写真の撮影でした。

R-A2007031800 先週の話ですが・・・戸建ての2階部分を全面的にリフォームしていた工事が終了し、引き渡し前の撮影でした。

 取材でした。

R-T20070315 サッカー少年と家族の為のリフォームが取材を受けました。
写真は撮影風景です。

サッカーにお仕事にとお忙しいご家族ですが、撮影にご協力いただきありがとうございました。どんな写真が撮れているのか・・・楽しみです。

 引き渡しでした。

R-H20060925-0 ネコ収納のリフォームです。これもソファーの納品をもって完成となりますが、一旦引き渡しでした。

 引き渡しでした。

Tgr20060905 特注のソファーの納品を待ってから撮影という予定なのですが、工事完了ということで引き渡しとなりました。

 本棚

20060227Krf
「撮影でした」って書くのもなんなので、先週撮影でお邪魔したk-reformの本棚のほんの一部をこっそり公開です。

 撮影でした。

20060217Kmgr
賃貸リフォームが色々完成してきています。シンプルでスッキリしたタイプです。

 竣工でした。

20060206Kbr
学芸大学で手がけていたリフォームです。
竣工写真の撮影風景です。

 撮影

20060205Krf
浦安K邸です。数誌で取り上げて頂いていますが、今回は「子どもがのびのび育つ間取り」という企画での取材でした。
確かに家中走り回れる間取りだし、お施主さんのお子さんのHくんは会う度に確実に大きくなっていますが、今回はそれとは別に、撮影のカメラに少し興奮気味のHくんでした。

 撮影

20060121Sh03
撮影でした。

 千葉A邸

Ao001
先週の土曜日に、少し前に竣工した千葉の住宅へ行ってきました。外構など残工事が完了したのをやっと確認したのですが、外部の駐車場のコンクリートを打つ際に、お施主さんの子供が手形や足形を記念に付けたということです。久しぶりに訪れてまず目に付いたのがその手形と足形でした。。。

 竣工写真

001 竣工写真の撮影でした。。。
撮影は、木田勝久さんにお願いしました。

 引き渡しでした。


やっと完成となりました。すこし残工事があるのですが、現場の努力のおかげで期間内に引っ越してもらえる状況になりました。

20050604k-reform.jpg

写真は検査後の一枚。日付が変わるちょっと前でした。。。

PAGE TOP