.
  • RESULT

 サイトの検索結果

 引き渡し後の対応でした。

20141001-6804.jpg
浴室〜洗面部分は今回の改修工事の対象では無かったのですが・・・古い給水管のサビがシンクに飛び火したようで、キッチン屋さんにシンクのサビを取ってもらいました。

 1年点検でした。

20140927-6784.jpg
1年点検でした。

 進んでいます。

20140215-8827.jpg
こちらも雪真っ盛りな土曜日・・・
市川の現場へ・・・

 音響測定

IMG_9904
バングマシン!!

 さくら

2010033001.jpg
通勤途中が楽しい季節になりました。

 春です。

2010031602.jpg 自宅の庭の紅葉に新芽が。春ですね。

 6月あれこれ

現在、事務所内では現場というより、ひたすら設計と打ち合わせをする日々です。なので更新するのが滞っている・・・というのは単なる言い訳なのですが、現場がないのにみんな目も回るような忙しい毎日。そんな日々の私の個人的なものも含め6月のあれこれを。。。順不同で
200706Fk 200706Soba 以前にも書いた、長野で進行中のデザイナーFさん夫妻の建物。
お手伝いです。それにしても、窓からの木々が気持ちいいですね。この日も(前回も)雨だったのですが、しっとりした森の感じがばたばたした東京の日常をすっかり忘れさせてくれます。雨の匂い・森の匂いと 木造の現場独特の強烈な木の匂いがとても心地よかったです。
(長野ということで蕎麦です。)
200606Azb 200706Azb2 麻布の物件が進行中なのですが、その敷地の近くに謎の釣り堀が。。。
ぽっかり時間の流れが止まっているような・・・とても不思議な場所です。お施主さん曰く「一日に2~3人は来ていますよ。」とのこと。 一度チャレンジしてみたいです ね。
200706Ginza 銀座CHANELです。夜になるとビルのファザード全体に映像が浮かび上がるのですが、この日は傘をさした人のシルエットがふわふわと描き出され・・・そういや梅雨なんだよな。と
200706Enoshi2 200706Enoshi3-1 かなり前ですが、ちょっと息抜きに江ノ島まで行ってきました。
ウルトラマンカラーのモノレールに乗って・・・
このモノレールの存在自体も初めて知ったのですが、なかなか興味深いです。江ノ電並の生活密着度合いというか、レール沿いの家の屋根をかすめそうに通り抜けていく年代物のモノレール。時代を感じるカラーリング 江ノ島へトリップしたいならお勧めです。

PAGE TOP