-
RESULT
myHOME+ vol34
![]() | myHOME+2013AUTUMN エクスナレッジ 「色、素材、コストがわかるリノベーション」という特集内で、r-rbesを取り上げて下さっています。また、その後のコストを抑えるコツというコーナでも私が登場しております。 巻末には1/50間取りパズルというのが付いており、間取りを考える際に使えそうです。弊社でも1/50でプランの提案というのは多いので、その際はこのパズルを使ってさらに楽しむとか・・・ あと、個人的には最後の方の薪ストーブ特集も気になります。いや・・・欲しい。 と、具体的な内容盛り沢山です。是非ご覧ください。 |
セルフペイント

お客様によるペイントでした。
新しいこと色々

完成間近です。

照明メモーその2

先日、カッシーナIXCで見かけて気になって、どこのメーカーか探していた照明です。
欲しいです。
昔、パリのギャラリー・ラファイエット(だったと思う)でマーマーレードが入っている瓶が照明になっているものを発見し、友人にお土産としてあげたことがあるのですが、ジャムが漏れてきたり(実際漏れてました)時間が経ったらどうなるんだろうという謎を抱えていましたが、こちらはトニックのボトル。安心?ですね。
Pepe Tanzi
追悼

この物件は工事開始からテレビの取材が入っており(完成ドリームハウスという番組です。)お施主さんはもちろんですが、関わってくれた職人さんがみんな映っていて、もちろん社長も登場していて・・・放送後、とても嬉しくなって真っ先に電話してしまった相手も社長でした。
asakusaFの建物は完成から一年半が経ちましたが、不具合もなく、お施主様の家族みんながにこにこして気持ちよく住まわれていました。そんな建物を造ってくれた、中村巧建、中村社長でした。
今更ですが、感謝の意をお伝え出来たらと思います。恩返しができなかったのはとても残念です。
川上
ワーストクローゼット

そんな方に朗報?
家具屋のIKEAで ワーストクローゼット・コンテストが開催されています。
グランプリの25万は嬉しいけど、グランプリ級に混乱したクローゼットって・・・
IKEAワーストクローゼット・コンテスト
HAKONEEKIDEN

個人的な話ですが、どちらかというとマラソンは一番苦手なスポーツです。(見る分には良いですが・・・)なので、駅伝を最初から最後までちゃんと見たことは無いのですが、このロゴのポスターはちょっと欲しいですね。
第83回東京箱根間往復大学駅伝競走
TOCCATUTTO!!

シューとヒデキとヒデキの奥さんのフェルナンダ、みんなの優しい人柄と愛情があふれる家具です。是非ご覧下さい。
以下は彼からのメールの一部です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間 :2006年10月31日〜11月5日 (11:00〜21:00)
場所 :ATIC TOKYO / 渋谷区神宮前6-28-6 b6内B1F
Tel : 03-5464-7351
情報: http://www.adal.co.jp/toccatutto/
キッズファニチャー: ”TOCCATUTTO” シリーズについて
”TOCCATUTTO” は伊語で「何でも手を触れる子供」の意味です。子供には色々なものを手で触れてみたいという好奇心があります。このシリーズはそんな子供達に小さな家具を提案するだけではなく、遊びながら想像力をふくらませる事の出来るマルチツールとして使って欲しいと考えられたものです。子供を持ったデザイナーが親という視点からデザインした、小さな愛情のこもったプレゼントです。
デザイナー:
田中英樹/ブランダオ・フェルナンダ/富永周平/古屋孝幸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引き渡しでした。

k-reform
このサイトが出来るのが工事着工に間に合わなかったのですが、現在浦安でマンションの一室を全面リフォーム中です。写真は少し前のものです。現在は床の下地、設備関係など設置が進んでいる状態です。全面リフォームということでも工期は2ヶ月程度です。現場もすごいスピードで進んでいきます。
LAMP
前々から気になっていたのですが、何時か使おうと思っている一品。っと思っていたら近所(二子玉川)の無地カフェで使っていました。でもかわいいです。
IDEEより発売のMOLLE SHADE CEILING LAMPです。スポット的な使い方になると思うので、メインというよりはアンビエントライトが有る中で使うのが良いのかもしれません。オススメ