.
  • RESULT

 サイトの検索結果

 建材展

20160526-9502.jpg
現在進行中の案件でお願いしているキッチン屋さんが出展しているというので、今後の参考にと行ってきました。

 お引渡し前検査でした。

20160423-9287.jpg お引渡し前の検査でした。

 大テーブル!!

20140809-2275.jpg
キッチンのアイランド部分&ダイニングテーブルという2.15m角の大テーブルの施工です。

 ゆか。ゆか。

20140528-0810.jpg
床材について急遽変更というか再検討となりました。

 進んでいます。

DSCN5085

大工さんが奮闘中。

 お引渡し。Atype

20131029-7020.jpg
Atypeのお引渡しでした。


 理想のリフォーム・リノベーションをつくるアイデア234

4767816653理想のリフォーム・リノベーションをつくるアイデア234 (エクスナレッジムック)
myHOME+特別編集
エクスナレッジ 2013-10-28


今までにmyHOME+に掲載された記事なのですが、リフォーム・リノベーションに特化したムックです。

素材のことやテクニックなど為になります。部屋の中の部位やディティールのポイントなども勉強になります。

是非、手にとって御覧ください。

 myHOME+ vol34

B00FKIYWJ2myHOME+2013AUTUMN エクスナレッジ

「色、素材、コストがわかるリノベーション」という特集内で、r-rbesを取り上げて下さっています。また、その後のコストを抑えるコツというコーナでも私が登場しております。

巻末には1/50間取りパズルというのが付いており、間取りを考える際に使えそうです。弊社でも1/50でプランの提案というのは多いので、その際はこのパズルを使ってさらに楽しむとか・・・

あと、個人的には最後の方の薪ストーブ特集も気になります。いや・・・欲しい。
と、具体的な内容盛り沢山です。是非ご覧ください。

 進行中

DSCN2853.JPG
進んでおります。

 worksを更新しました。

20130409NEW

worksを更新しました。
ETLA design|works

 お引渡しでした。

20130407-3027.jpg
お引渡しでした。

 素材決め

20130223-1908.jpg
お客様とショールームへ赴き、素材の決定でした。

 進んでいます。

DSCN2542.JPG 給排水、ガス配管が終わり、木工事が始まっています。

 スチールの棚。

20121115IMG_9520.jpg
スチールの棚が設置されています。

 雑誌の取材でした。

20121111IMG_9313.jpg
雑誌の取材でした。

 漆喰&ペイント

20120929IMG_8408.jpg
私が到着した時には終わっていました・・・が。

 フローリング

r-rbp022012080902.jpg新商品のフローリングを見に行きました。(8/9)

 ぬり貫

20120727-IMG_6905.jpg
鉄板のように見えますが。。。

 キッチン屋さんにて。

20120605-IMG_5931.jpg
キッチン屋さんにて打ち合わせでした。素材や形状の最終確認です。

 進行中です。

20120314-IMG_4735.jpg
徐々に完成時の素材が見えてきています。

 打ち合わせでした。

20120303-IMG_4325.jpg
事務所で打ち合わせ後、ショールームへ素材を見に。。。

 ショールームへ

IMG_0949
最近、明るいうちに事務所のデスクに居ることが殆どないのですが。。。この日は珍しく出かける予定が無かったのですが・・・近所の建材屋さんのショールームに素材を探しに行ってきました。

 ショールーム

2011011307.jpg リノベーション案件で使用予定だったフローリングの製作が間に合わない・・・という話があり、代替え案の可能性を考えにショールームへ。

 珪藻土・シラス・しっくい

r-rbo2010100901.jpg お客様施工の部分があるので、お客様に塗り方講座をしてもらいました。

 現場での最終確認でした。

r-rbo2010081204.jpg 8月末から工事スタートのリノベーション案件です。

 新製品

2010080703.jpg 弊社設計の物件でもたまにキッチンをお願いしている、キッチン屋さんで新作発表会でした。

 こちらも着々と進行中です。

r-ko2010072401.jpg 現場での素材関係の最終確認でした。

 お盆明け?

iyhouse2010072001.jpg8月末竣工という予定です。

 越後 トリエンナーレ!!

Nigatatriennare200906 Y-HOUSEのオーナーさんと越後妻有アートトリエンナーレへ行ってきました。

 もうすぐ着工です。

R-Km20090201 工事契約前の最後の打ち合わせです。

 打ち合わせでした。

R-Im20090118 風邪を引きずっていた先々週から、いつもの忙しさに戻った先週でしたが、週末は打ち合わせ打ち合わせ。でした。

 外壁

Yhouse2008111002 新築の住宅の外装をお客様と悩みにショールームへ行ってきました。

 工事が進んでいます。

Rdm2008092601 代官山でのリノベーションです。工事のピッチを上げて進行中です。

 竣工前検査でした。

Rsm200711-01 二子玉川のマンションリフォーム工事が終わりました。
竣工前の検査でした。

 工事が始まりました。

2006Sumervk4 サッカーをやっているお子さんが2人いる家族のリフォームです。写真中央の壁に工夫をしようと思っています。

 自然塗料

Asf0416C
床の仕上をフローリングにするなら無垢のフローリングをお勧めしているのですが、そのフローリングの塗装を何にするかでいつも悩みます。

 ショールーム

showRoom リフォーム会社のジークエストの麻布ショールームの設計を担当しています。写真は壁面に仕込むLED照明の色をテストしているところです。

 賃貸リフォーム(その1)

目黒区の碑文谷にある賃貸マンションの一室です。
いつもはスケルトンリフォームが多いのですが、この場合は平面計画を変えずに内装の素材の組み合わせ・パターンなどを考えました。
賃貸物件ではあまり見かけない木質パネルを多用した壁がポイントです。興味のある方はこちらへ



 賃貸リフォーム

20051112

賃貸マンションの一室で、普通に現状復帰のリフォームをするのではなく、現状復帰の予算+αで、その物件の持つポテンシャルを高め、空室対策&家賃upというプロジェクトが始まりました。

 テーブル

20050520tabola-co.jpg
進行中のリフォームのテーブルです。長いです。キッチン〜リビング〜ワークスペースまで一体のテーブルが家の中を横断します。全長10mです。今回は人工大理石を選択しています。ただ、石系でも重く見せたくないこと、ダイニングテーブルやワークスペースということを考えて、天板の小口にちょっとした細工がしてあります。

 k-reform:床工事

20050512k-reform.jpgリフォーム工事の現場へ行ってきました。
現在、床フローリングと壁面断熱材の施工中です。床のフローリングはパイン材に蜜ロウワックスを塗ったモノです。

PAGE TOP