.
  • RESULT

 サイトの検索結果

 ETLA design

ETLA inc.
エトラ 株式会社
一級建築士事務所
東京都知事登録 62980号

代表取締役:川上 堅次 
一級建築士 第374954号

〒104-0061
東京都中央区銀座3-11-17
銀座パトリアタワー801

〒142-0041
東京都品川区戸越6-23-15

TEL :050-3555-1808
MAIL:info@etladesign.jp

 HISTORY&PRIZE


HISTORY
代表 川上堅次 一級建築士 第374954号
1975年   兵庫県生まれ
1997年   IED イタリア ローマ校留学
1999年   日本大学理工学部建築学科卒業
2000年   リビングプロダクト、アーキテクチャー・ラボ勤務
2005年   一級建築士事務所カプデザイン共同設立
2008年   エトラデザイン・エトラ株式会社設立
2010年   南青山に移転
2013年   南青山で移転
2015年   銀座に移転


PRIZE
2003年
・東京ガス主催あたたかな住空間デザインコンペディション
 最優秀賞+審査員特別賞受賞
2006年
・東京ガス主催あたたかな住空間デザインコンペディション入賞
・リフォーム&リニューアル設計アイデアコンテスト佳作
2009年
・第13回 TEPCO快適住宅コンテスト
 作品部門  優秀賞受賞
2011年
・社団法人東京建築士会主催 住宅セレクションvol3 2作品入賞
・株式会社ニチハ主催 NICHIHA SIDING AWARD 2011 ゴールド賞受賞
2012年
・公益社団法人インテリア産業協会主催
 キッチンアイディアコンテスト 入賞
2013年
・公益社団法人インテリア産業協会主催
 住まいのインテリアコーディネーションコンテスト 部門賞
・社団法人東京建築士会主催 住宅セレクションvol4 かしこい家」入賞

 INAX@銀座

20090227 今更ながら、INAXの銀座のショールームへ行ってきました。

 fantasia/工房mapa

Mapa01-2 友人のSHUこと、富永周平の展覧会の初日でした。
彼のやさしさや彼の子供への想いが伝わってくるかわいい作品が色々あります。

 銀行に行ってきました。

20080712-1 注:画像は本文とは関係ありません。(銀座で見かけただけです。)

先日、ローンの話を聞きに行ってきました。
といっても、私が借りる訳ではないんですが・・・
(借りれたら良いんですが)

 始動です。

20080106Yokohama 今日から事務所。。。とはいえ、年末に失ったデーターをリカバーする為2日から図面を描きつつ・・・今日は役所でした。
青山〜銀座〜横浜と巡ってきました。

雨でした。
20080106Lino 今年初蹴りです。

記憶にある限りでは、こんなに暖かくて最高の天気での初蹴りは初めてな気がします。

ということで、色々始動です。

 BeoLab4

B&Obeolab4 コンパクトスピーカー第3弾は昨日銀座のアップルストアで見かけたBang&Olufsen(バングアンドオルフセン)のスピーカーです。
んーB&Oだけあるな。。。という音の良さ。まあ私が持っているスピーカーと比べたら10倍ぐらい値段が違うので良くて当たり前なんですが、たしかにいい音でした。PC用という機能も持っているようで、iTuneから音楽を聴く人にはお勧めです。


Bang&Olufsen

 6月あれこれ

現在、事務所内では現場というより、ひたすら設計と打ち合わせをする日々です。なので更新するのが滞っている・・・というのは単なる言い訳なのですが、現場がないのにみんな目も回るような忙しい毎日。そんな日々の私の個人的なものも含め6月のあれこれを。。。順不同で
200706Fk 200706Soba 以前にも書いた、長野で進行中のデザイナーFさん夫妻の建物。
お手伝いです。それにしても、窓からの木々が気持ちいいですね。この日も(前回も)雨だったのですが、しっとりした森の感じがばたばたした東京の日常をすっかり忘れさせてくれます。雨の匂い・森の匂いと 木造の現場独特の強烈な木の匂いがとても心地よかったです。
(長野ということで蕎麦です。)
200606Azb 200706Azb2 麻布の物件が進行中なのですが、その敷地の近くに謎の釣り堀が。。。
ぽっかり時間の流れが止まっているような・・・とても不思議な場所です。お施主さん曰く「一日に2~3人は来ていますよ。」とのこと。 一度チャレンジしてみたいです ね。
200706Ginza 銀座CHANELです。夜になるとビルのファザード全体に映像が浮かび上がるのですが、この日は傘をさした人のシルエットがふわふわと描き出され・・・そういや梅雨なんだよな。と
200706Enoshi2 200706Enoshi3-1 かなり前ですが、ちょっと息抜きに江ノ島まで行ってきました。
ウルトラマンカラーのモノレールに乗って・・・
このモノレールの存在自体も初めて知ったのですが、なかなか興味深いです。江ノ電並の生活密着度合いというか、レール沿いの家の屋根をかすめそうに通り抜けていく年代物のモノレール。時代を感じるカラーリング 江ノ島へトリップしたいならお勧めです。

 ビンテージ雑貨SUPREAE

Supreme01

設計を担当させて頂いた「足立O」のお施主様Oさんから急にDMを頂きました。突然会社を辞めて、念願のビンテージ洋服&アンティークのお店を銀座にオープンしたとのことで、今日 銀座で別件の打ち合わせの後 お店にお邪魔させて頂きました。


Supreme02
店内にはOさんがセレクト・買い付けした洋服や雑貨で一杯なのですが、このファイヤーキングのカップがかなりかわいかったです。
初めて知ったのですが、パイレックスやファイヤーキングの食器などビンテージとしてとても人気があるのだとか。かなり古いものだそうですが、柄などのデザインは今見ても良いです。これ以外にも色々気になるモノがありました。お近くを通ったら覗いてみて下さい。Oさんのビンテージアイテムに対する想いなど色々話が聞けると思います。


SUPREME(シュプッリーム)

東京都中央区銀座1-19-12八木ビル1F 
03-3563-0788

map

 シャンデリア・・・

20060512
かなり前ですが、東京のとあるところです。なかなか見ない照明ですが、場の雰囲気には合っていました。
なるほど・・・と思いつつ、その後銀座の橙屋へ行ってみると・・・橋本夕紀夫さんのデザインでもっと凄い照明でした。いろいろ楽しめる空間です。

 小泉誠展

Koizumi
新宿ー銀座という移動の間に時間があったので、TOTO ギャラリー間で開催中の「小泉誠展」へ。

暖かみのある道具や家具、とても気持ちの良い空間になっていました。小泉さんのものづくりの考えが少しでも理解できたら。。。と、いろいろ考えながら見てきました。

オススメです。


ちなみに次回展示はギャラ間「20周年記念展」です。

GALLERY・MA

PAGE TOP