.
  • RESULT

 サイトの検索結果

 エッシャー展

Fbimg2

行きたい・・・ので、メモ

 上棟しました。

20160414-1121.jpg
先日、上棟しました。

 進んでおります。

20160229-9389.jpg 進んでおります。

 進んでいます。

20160126-8908.jpg
着々と進んでいます。

 進んでおります。

20151230-8791.jpg
現場の優秀な職人さん達のお陰で着々と進んでおります。

 始まりました。

20151216-2.jpg 弊社で関わらせて頂いている案件が始まりました。

 かしこい家 展

20140616-01.jpg

 住宅セレクションvol.4 入賞!!

20131226-2013-2.jpg
東京建築士会主催 住宅セレクション vol.4 「かしこい家」のコンテストで昨年に引き続き、今年も賞を頂きました!

 見学会

20131122-7617.jpg
弊社でお付き合いのある、リビタさんのニュープロジェクト。
R100 TOKYOの見学会のご案内を頂いたので、行ってきました。

 明日から!(搬入してきました。)

IMG_0184
東京都建築士会のイベント。住宅セレクションVol.3「更新する家展」です。
明日から開催です。

 入賞しました。

jyutaku-selection_vol3
東京建築士会のコンペで入賞致しました。
かなり前なのですが...

 上棟しました。

iy-house2010042401.jpg 上棟しました。前日までの悪天候が嘘のようで・・・最高の上棟日和でした。

 イベント

Tokyomotorcycleshow2009 こんなイベントに行ってみました。

 Tokyo Designer's Week2008

Tdw200801 東京デザイナーズウィーク2008です。

まったくデザインとは関係なさそうな画像なんですが。。。
オープンハウス後に空腹を抱えたままドリアデ→ロイドアンティーク→EXTOのパーティーを回って呑んでいたら撮影とか忘れてました。
その後、いつものメンバー+店舗デザイナーT女史も参加での夕食。→で、やっと思い出して撮影。ということでこんな画像です。

今年はゆっくり見ている場合じゃなさそうなのですが。。。TIDEは見に行きたいと思っています。

 副都心線

20080731Shibuya02 初、副都心線しました。(遅っ)

 GoogleDrive

Googledrive 当サイトのWORKSのページで使っている画像の表示方式ですが、色々気になるところもあり、別なのは無いのかな。。。と、調べていたら 発見。

全くworksとは関係ないです。

が、GoogleMap上をドライブできるという・・・か、このビミョーさが・・・テンキーで操作できます。道路以外は走れません。

試しに、ロケーションをtokyoにしてみました。なぜか明治神宮辺りになるので、そこから明治通り〜渋谷〜246〜三軒茶屋〜で、世田谷区野沢の事務所の前までドライブしてみました。だから何だって話なのですが。。。

GoogleDrive

 お散歩映画。

Cinema Tenten 今月に入ってからとても気持ちの良い天気です。今日は仕事オフにして、サンドイッチ持って散歩にでも。。。なんて思う日も多いのですが、そんな散歩をひたすらする映画・・・だそうです。
メンバーも気になるのですが、東京を散歩しながら見つめるという事を映画にしちゃったということが気になります。
この秋見たい映画です。

「〜転々〜てんてん」オフィシャルサイト

 東京ミッドタウン能狂言

2007092001 ミッドタウンの芝生広場で狂言が見れるというので行ってきました。
数年前に野村萬斎さんの狂言を見逃してから、いつかは。。。と思っていたのと、この前大門の現場へ通っているときに増上寺で薪能の告知をみてから、夏に野外で能か狂言というのは良いな。。。と思ってたので、とても嬉しいお誘いでした。

 安田侃@TokyoMidTown

Midtown01 東京ミッドタウンのオープニングイベントに行ってきました。
ミッドタウンは2つの美術館を持ち、六本木ヒルズの森アーツセンター・新東京国立美術館なども含めた六本木のアートシーンの中心となるという位置付けで、アート関係の施設が充実しています。そのミッドタウンの地上の正面玄関と、地下鉄からのアクセスの正面それぞれに彫刻の作品が置かれています。その作家:安田侃さんの講演会に行ってきました。
Midtown02 地下鉄からアクセスするとこの彫刻の前に出ると思います。
50トンほどの大理石から削り出された、不思議な形の彫刻です。触れると石というよりも、暖かみを感じ 人間の肌のようにも感じるぐらいのなめらかさというか、優しさというか・・・
石にぽっかり空いた穴は入ることができるので、ぜひ入って何か感じてくださいとのこと。 Midtown03 この日でオープンデスク期間が終わる広島大学の2人、大高さんと木野田さんそして当事務所のオープンデスクでは最古参のはまちゃんこと浜田さんがみんなで入っています。彼女たちも講演会に一緒に行きました。

この春休み期間は大勢の学生がオープンデスクとして来てくれました。特に広島大学からは(なぜか)5名も参加してくれました。もう学校が始まると思いますが、東京のエトラ デザインでの2週間が少しは彼らの為になれば良いな・・・と。
東京を楽しめたでしょうか。。。

 完成ドリームハウス

Asf20061201 前事務所:アーキテクチャー・ラボ時代から引き続いて担当させて頂いていた、台東区の物件がTV東京「完成ドリームハウス」で放送されました。
長かった完成までの過程をテレビ用にぎゅっと濃縮して放送される訳で、関わった人々の想いはもっといっぱいあったり、家の内容にしてももっと色々あるのですが、お施主さんは勿論のこと、工事で関わってくれた工務店の社長・各職方の職人さんがほとんど映っていたのがとても嬉しかったです。
担当としての思い入れもあるので、テレビを見ながらちょっと感動してしまいました。いや。。。正直嬉しいです。皆様ありがとうございました。

TV東京:完成ドリームハウス

 ピピッとコンロ+DO

Plusdo-1 最近東京ガスのCMが結構面白いので見入ってしまったりするのですが、このCMで使われているコンロは外国製の物だとずーっと思いこんでいました。東京ガスの新製品だったんですね。

で、一番気になったのが、「ダッチオーブン付き」というところ。かなり男の料理心をくすぐる標準装備です。CMも男性編があるということで、ユーザーとして相当意識しているのでしょうか。デザインもなかなか良いです。

東京ガス:ピピッとコンロ+DO
東京ガス:CM

 TOCCATUTTO!!

Toccatutto そろそろ秋のデザインイベントが始まります。DesignersWeekを筆頭に色々ありますが、DesignTideというイベントの中で友人のシューヘーとヒデキが親ばかプロジェクトの展示を行います。

シューとヒデキとヒデキの奥さんのフェルナンダ、みんなの優しい人柄と愛情があふれる家具です。是非ご覧下さい。

以下は彼からのメールの一部です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間 :2006年10月31日〜11月5日 (11:00〜21:00)
場所 :ATIC TOKYO / 渋谷区神宮前6-28-6 b6内B1F
    Tel : 03-5464-7351
情報: http://www.adal.co.jp/toccatutto/

キッズファニチャー: ”TOCCATUTTO” シリーズについて

”TOCCATUTTO” は伊語で「何でも手を触れる子供」の意味です。子供には色々なものを手で触れてみたいという好奇心があります。このシリーズはそんな子供達に小さな家具を提案するだけではなく、遊びながら想像力をふくらませる事の出来るマルチツールとして使って欲しいと考えられたものです。子供を持ったデザイナーが親という視点からデザインした、小さな愛情のこもったプレゼントです。
デザイナー:
田中英樹/ブランダオ・フェルナンダ/富永周平/古屋孝幸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 東京カレンダー 1月号

Toukyou200601

現在発売されている「東京カレンダー」2006年1月号の”DESIGN IN LIVING"〜モノとの上手な暮らし方〜という特集内で浦安k邸リフォームが紹介されています。


+東京カレンダー




ランチブログというのも始まっています。
+東京カレンダーブログ

 イエラボ

20051010ielab
ラジオでJ-WAVEを聴きながら仕事していたりします。

で、今日はTokyoLivingDaysということで、東京での住まい方について考える企画です。東京でのイエって、難しい面もあれば、とても面白いなぁ。。。と、自分の仕事ながら常々思うのですが、どういう番組になるのか?楽しみです。

”あなたの「理想の家」って何ですか?”
小山薫堂さんと一緒に考えてみてください。

イエラボ@小山薫堂
J-WAVE

 metropolitana

vol29_cv.jpg最近は色々なところで、無料で上質な雑誌が手に入ったりします。有名なのはR25でしょうか。個人的には”metropolitana”が内容、作りなどお気に入りです。特に今月の特集は仕事とも関係あるので、熟読してしまいました。  

+東京メトロ:フリーペーパー
+metropolitana



PAGE TOP